【翻訳】神々の軍勢 リミテッドレビュー 青 (by LSV) 後編
2014年2月25日 翻訳◆ 【翻訳】神々の軍勢 リミテッドレビュー 青 (by LSV)
Born of the Gods Limited Review - Blue
Luis Scott-Vargas, 2014年1月29日
http://www.channelfireball.com/home/born-of-the-gods-limited-review-blue/
青のコモントップ3
3.《ニクス生まれのトリトン/Nyxborn Triton》
2.《撤回のらせん/Retraction Helix》
1.《層雲歩み/Stratus Walk》
大胆な予想だけど、《層雲歩み/Stratus Walk》はかなり優先して確保されるカードになるだろう。効率的に英雄的や神啓を誘発させられるからね。《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》が赤のコモン2位に収まったことだし、層雲歩みもかなり共通した点が多いからね。《撤回のらせん/Retraction Helix》もかなり気に入ったよ。他の青のコモンは代替可能だからね。《ニクス生まれのトリトン/Nyxborn Triton》、《撤回のらせん/Retraction Helix》、《スフィンクスの信奉者/Sphinx’s Disciple》なんかを層雲歩みより優先して取ることもあるだろうけど、クリーチャーなら同じような役割ができる。青のコモンは白よりも強いね。《予言/Divination》に触れることすらなしにこれだ!
次は黒田。単純な信心の強い色2連続だ。
LSV
Born of the Gods Limited Review - Blue
Luis Scott-Vargas, 2014年1月29日
http://www.channelfireball.com/home/born-of-the-gods-limited-review-blue/
《神託者の眼識/Oracle’s Insight》
リミテッド3.5点
そうそう、これだよ!占術つき《ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome》を作れるのは、2:1交換を取られる危険に見合うだけのものだ。相手がフルタップの隙を狙えば、アドバンテージすら失わない。しかも神啓クリーチャーにつけたりしたらもうすごいことに。別に普通のにつけてもアドは稼げるしね。
《厄介なキマイラ/Perplexing Chimera》
リミテッド3.0点
読み込むにつけ厄介なテキストが書いてあるけど、これが場にある限り、相手からしたら強い呪文は奪われてしまう。もっとも交換した後はこちらの呪文が取られてしまうけど。理想的には、こちらが優勢なときに出して相手が動くことを強制して、相手のアクションとこいつを交換してさらに有利に立ちたい。交換したらなるべく呪文は使わずに、相手をイライラさせてみよう。
《撤回のらせん/Retraction Helix》
リミテッド3.5点
6マナのオーラが飛び交う環境では、条件付きの《送還/Unsummon》でも強い。神啓や英雄的で、ちょっとばかりオマケがついてくるのも見逃せない。除去られると送還が消えるが、それに気を付ければやり手の呪文だよ。
《牙海岸のセイレーン/Siren of the Fanged Coast》
リミテッド3.0点
貢納の中では今一つかな。相手の状況次第で、貢納するかしないかがかなり決まってくるから。どんな状況でも《羽撃王/Ornitharch》は出して強いが、《牙海岸のセイレーン/Siren of the Fanged Coast》は相手に奪って美味しい対象がいないとき、牙を突き立てることができない。大体《大気の精霊/Air Elemental》並みにいつでもデッキに入れるけど、見た目に比べるとかなり弱いカードだよ。
《スフィンクスの信奉者/Sphinx’s Disciple》
リミテッド3.0点
《泥棒カササギ/Thieving Magpie》は好きだけど、青の5マナは飽和してる。ピックしただけ全部投入しないのには我慢が必要だけど、こいつはブロッカーとしては貧弱だから、使うには序盤から十分に押していけるようにしなければならないかな。神啓を発動させるのに大した工夫はいらない。飛行がついているからね。カードを引こうぜ!
《層雲歩み/Stratus Walk》
リミテッド3.5点
キャントリップがついていてサイクリングできて、回避能力がつく。英雄的とも神啓とも相性がバッチリだ。シナジーにあふれた青いデッキにとって、これが最優秀コモンだったとしても驚かないよ。デメリットですら利用可能かもしれない。こちらに地上のアタッカーがいるなら、相手のブロッカーを雲の上に飛ばして乗り込もう。
《突然の嵐/Sudden Storm》
リミテッド2.0点
この手の《霜のブレス/Frost Breath》系の例に漏れず、強く使うには前のめりなデッキで使いたい。《太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God》は、高速なダメージレースでも膠着した盤面からでもゲームを終わらせられたけど、突然の嵐は盤面にクリーチャーが増えるにつれ、価値が落ちていくからね。
《タッサの拒絶/Thassa’s Rebuff》
リミテッド1.5点
あまり好きになれないな。有効に使うためには序盤から青いカードを展開する必要があるし、終盤になったら腐ってしまう。信心に見合うだけの見返りがない。青が濃ければ入れたらいいと思うけど、優先することはないよ。
《トロモクラティス/Tromokratis》
リミテッド4.0点
今回の「セットで一番ヘンなクリーチャー」コンテスト優勝候補だ。呪禁っぽい能力とブロックされないっぽい能力があるけど、どちら色々と使い倒すことが可能だ。相手が土地を立てているときは、こいつも立てておけばいいし、この先何か月もプレイされるだろうけど、ブロックされないっぽい能力は混乱をまき散らし続けるだろう。でかくて、自分自身を守れて、ブロックが難しい。相手からしたら全軍を立てておくことを強制されたりすらする。コンバットトリックに突っ込んでいきさえしなければ実に強い。
《渦潮の精霊/Vortex Elemental》
リミテッド3.5点
青の守るカードは好きだよ。しかもごく僅かのマナで地上に鉄壁の守りを敷いてくれる。終盤には攻めにも出られる。俺なら11マナで起動して突っ込んでいくこと請け合いだ(16も可能性はあるけど、まあ本望ではない)。
《圧倒的な波/Whelming Wave》
リミテッド2.0点
フレイバー的な問題を抜きにしても(《波使い/Master of Waves》が流されるってどういうことだ!?)、小さくこそないものの全くもってビッグウェーブじゃない。ソーサリーだし、最大限に効果を発揮するのは難しいから、流されないクリーチャータイプを揃えるか、かなりデッキを低マナ域に寄せる必要があるだろう。オーラに対しては便利だが、相手のクリーチャーを洗い流しても、剥がれた授与に殴られるのは嬉しくない。効果は強力だから、輝く試合はあるだろうけどね。
青のコモントップ3
3.《ニクス生まれのトリトン/Nyxborn Triton》
2.《撤回のらせん/Retraction Helix》
1.《層雲歩み/Stratus Walk》
大胆な予想だけど、《層雲歩み/Stratus Walk》はかなり優先して確保されるカードになるだろう。効率的に英雄的や神啓を誘発させられるからね。《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》が赤のコモン2位に収まったことだし、層雲歩みもかなり共通した点が多いからね。《撤回のらせん/Retraction Helix》もかなり気に入ったよ。他の青のコモンは代替可能だからね。《ニクス生まれのトリトン/Nyxborn Triton》、《撤回のらせん/Retraction Helix》、《スフィンクスの信奉者/Sphinx’s Disciple》なんかを層雲歩みより優先して取ることもあるだろうけど、クリーチャーなら同じような役割ができる。青のコモンは白よりも強いね。《予言/Divination》に触れることすらなしにこれだ!
次は黒田。単純な信心の強い色2連続だ。
LSV
コメント