◆ なんでいきなり2回目かって?1回目はもう忘れたからだよHAHAHA.

 遊vic中野にて、『ミラディンの傷跡』*3ドラフト遊んできました
 この環境、ピックが難しい……勝てるビジョンの見えない紙束を作ってしまったと思ったら、案の定試合にも負けました。
 上手になりたいなあ。練習あるのみなんだろうか。誰かアドバイスください(笑)。

デッキ (卓中で最も金銭的価値が低いことに自信のあるデッキ!!)

青-------
《金切り声のシルカウ/Screeching Silcaw》
《ニューロックの透術士/Neurok Invisimancer》*3
《闇滑りのドレイク/Darkslick Drake》
《水銀の縛め/Bonds of Quicksilver》
《屑鉄潜りの海蛇/Scrapdiver Serpent》

緑-------
《甲殻の鍛冶工/Carapace Forger》*2
《荒々しき力/Untamed Might》
《エズーリの射手/Ezuri’s Archers》

茶-------
《地平線の呪文爆弾/Horizon Spellbomb》
《銀のマイア/Silver Myr》
《転倒の磁石/Tumble Magnet》
《ニューロックの模造品/Neurok Replica》*2
《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》
《シルヴォクの模造品/Sylvok Replica》
《ソリトン/Soliton》*2
《調和者隊の盾/Accorder’s Shield》
《ゴーレムの職工/Golem Artisan》
《大石弓/Heavy Arbalest》
《白金の帝像/Platinum Emperion》

土地------
島 10
森 6


 みんな~(AA略)

 改めてみると、生き物が絶対的に足りてないですな……(TT


 自パックから出たレアは、《新たな造形/Shape Anew》、《白金の帝像/Platinum Emperion》、《マイアの貯蔵庫/Myr Reservoir》。び、微妙~。

 ちなみにピックが終わった直後、左隣の人が「《水銀のガルガンチュアン/Quicksilver Gargantuan》が流れてきて、目を疑いましたよー」と言っているのが聞こえる。
 そうかそうか!ごめんそれ流したのは、何とびっくり同じ色の俺なんです ( ゚д゚)、ペッ
 未熟さを大いに晒してしまったらしい。

 さらに右前の人に至っては
 「このゲーム、青取ってた人が勝ちますよねwww」
 などとのたまっておられる。
 青、取ったんだけど……(´・ω・`)
 
 先に結果をお伝えしますと、0-2-0で堂々の最下位フィニッシュ!
 アベさんが武士の情けをかけてくれたか、はたまた目をそむけたくなるような戦績だったからか、勝率の公表すらされず!
 荒んだ心に優しさが沁みるぜ。
 くやしいです!




1st match ×× (○)

 相手は緑黒感染。フランス人のギョーム。何気に知り合ってから初めてのゲーム。
 ドラフトで《痛ましい苦境/Painful Quandary》を2枚ピックしたりするお茶目さんだ。
 というか前のドラフトも感染だったあたり、感染LOVEなのかもしれない。彼が近くにいたら 感染狙うのはやめようかな(笑)。

【1ゲーム目】
 マリガンして6枚スタート。
 1手目《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》から開始。
 これはダメージレースが楽になりそうだと思っていると、相手の場に最初に出てきたクリーチャーは《伝染病の屍賊/Contagious Nim》。
 マッチアップ的に有利不利というわけではないけれど、マナフラッド気味で順当に土地が伸び、8ターン目に「みんな~」が降臨……したはいいものの、なんか相手、ライフを削る気はないらしい(笑)。
 「みんな~」のせいで、《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》をつけた生き物が死んでも、ライフゲインすらしないらしい。ネタすぎる。
 つまり、こいつは単なる8マナ8/8か。コロ助?
 必死に除去しているのに、3ターン連続で《腐食獣/Molder Beast》を召喚され、毒にて蹂躙されて終了。

【2ゲーム目】
 またも4ターン目には出てくる《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton》。
 相手にクリーチャーがいなければ、装備品なんてただの置き物だぜ!と、数にものを言わせて相手の場を綺麗に掃除する。
 途中、感染装備付きの《腐食獣/Molder Beast》が《荒々しき力/Untamed Might》でパンプされたりして、毒が9つ乗ったが反撃だ!と思った途端に《胆液の鼠/Ichor Rats》が出て死んだでござる。まあしょうがない。

【3ゲーム目】
 やたら速攻で死んだので、もっとゲームやろうぜ!ということで、エキストラマッチ。
 6手目《ソリトン/Soliton》と《大石弓/Heavy Arbalest》のソリトンマシンガンが完成。まさに無双状態。
 ギョーム「マッチ中に決められたら死ねた」
 2枚コンボは運ですよねムッシュー。
 

2nd match ○××

 優良フライヤーや除去の入った、お手本のような白赤さんでした。が、そんなことよりネタ的にインパクトのありすぎる試合でした。『みんな~』色々な意味で大活躍。

【1ゲーム目】
 《エズーリの射手/Ezuri’s Archers》→《銀のマイア/Silver Myr》→《ニューロックの模造品/Neurok Replica》・《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》→《闇滑りのドレイク/Darkslick Drake》と、絵に描いたような綺麗な流れで相手をビート。
 調子に乗っていい感じでライフが削れたあたりで、それは起こった。

 相手が起死回生の《知性の爆発/Cerebral Eruption》。
 まあ3点くらいかなと思ってライブラリートップをめくると、そこには……


 みんな~


 全員に一方的inferno(以上)とか何だよ!チャンドラ奥義かよ!チャンドラももうちょっとCerebral Eruption見習ってよ!
 思わず撃った対戦相手様も苦笑。
 プレイヤークリーチャーを問わない全体8点に生き残れるはずもなく、死兆星が見えながらも冷静に土地が場に6枚あることを確認。
 みんな~の後が土地だったら、マイア込みで「みんな~」出せるな。

 というわけで一掃される前に模造品でマイアを戻し、ドレイク卿が死んだので「みんな~」をドロー。
 次のドローは……土地!
 幸い相手の場にクリーチャーが薄かったので、ライフ6点まで削られながらも「みんな~」降臨。
 出て計算して気づいたけれど、「みんな~」がいればブロッカー要らないのな。全部本体に通してもノーダメージらしい。(除去されたらお通夜)
 が、いかんせんライフが6点。しかも相手は赤白。除去を引かれた瞬間死ねるし、攻めるにも総ブロックされたら8/8とはいえ普通に死ぬ。生き物は相手の方が多いし攻撃に行けない……と膠着状態に。
 そこで引きました。《調和者隊の盾/Accorder’s Shield》と《荒々しき力/Untamed Might》。
 8/11警戒って強いよね、ということで「みんな~」で蹂躙。
 一回だけ6体ブロック(計14点)されたものの、無駄にあるマナでみんな~を10点パンプアップして乗り切りました。
 
 その後は《魂の受け流し/Soul Parry》で受け流されたり《拘引/Arrest》されたりしたものの、《拘引/Arrest》は模造品で処理して「みんな~」大活躍。
 もうワンコイン神話レアとは呼ばせない。
 もっとも、爆発でこいつがめくれてなければもっと安定していた……かも?

【2ゲーム目】 負け
 マナマイアから5ターン目に《屑鉄潜りの海蛇/Scrapdiver Serpent》が降臨。
 アンブロッカブルでブンブン……していたら、《きらめく鷹/Glint Hawk》が登場してアーティファクトを戻され、普通にブロックされるようになりました。
 その後《知性の爆発/Cerebral Eruption》をくらい、今度は2点だったものの海蛇以外の場が壊滅。
 必死に《転倒の磁石/Tumble Magnet》で相手のフライヤーをいなしながらビートするも、除去も飛行も引かず、そのままダメージレース負け。接戦でアツい試合でしたが、《ケンバの空護衛/Kemba’s Skyguard》のライフゲインが決定的差になった感じです。

【3ゲーム目】 負け
 お互いマナフラッド状態らしく苦笑。そこから激しくビートダウンして、ライフが10点にさしかかったころ撃たれました。本日3度目の《知性の爆発/Cerebral Eruption》。めくれたのは……《屑鉄潜りの海蛇/Scrapdiver Serpent》。一方的に7点。相手は死ぬ。
 普通に死にましたが何か?

 ちなみにマナフラッドすぎて普通に出てきた「みんな~」は、あっさりと《存在の破棄/Revoke Existence》されましたとさ。


 最下位だったものの、卓全体のレアの出は割と良かったので
 《知性の爆発/Cerebral Eruption》 (FOIL)
 《白金の帝像/Platinum Emperion》

 を美味しく頂きました。値段的には他に取るものあるだろと突っ込まれそうでしたが、こんなアツい戦いの後、記念の2枚を取らずして何を取る。(もう一枚は《新たな造形/Shape Anew》)
 カードの価値的にアレなのは気にしない方向で。


 試合後在藤銀さんのコメント「試合に負けて勝負に勝ったな」
 またこんなネタ的にアツい試合をしたいものです。
 しかし今日は二人とも最下位だったからか、どこか寂しさの漂う会話でした(笑)。
 くやしいです!
 ……でも、感じちゃう。ビクンビクン

コメント

在藤銀
2010年10月16日21:03

何でもそうですが、トライアンドエラーだと思いますね。
試合に負けても、やっぱり普通にパックを剥くよりも費用対効果が全然違いますし、
ゲームとして秀逸だなぁと思わされます。

新たな造詣は、先駆のゴーレムに撃つと熱いですよw
デッキに先駆のゴーレムを4枚積んでれば、天津飯の四身の拳のように増えますw

アベ@人類
アベ@人類
2010年10月16日21:57

同じ3パックなら遊んだもん勝ちですからね!w
普通に剥いたら数秒で1000円吹っ飛びます…・ゴゴゴ

Taku
2010年10月16日22:21

> 在藤銀さん
いやまったく。自分ドラフトだと、大体除去の色(白赤黒あたり)と小型回避能力の色(白青あたり)ばっかり取りに行っちゃうんですよね。白愛してる。白いのが欲しいのっ!というくらい毎回白だったので、意識して青と緑に……行った結果がこれだよ!
楽しかったから満足。でもピックはもう少しお勉強します(笑)。

ドラフトの後、「めぼしいものないから帰ります」と言われるカードたちも、何か凄いシナジー秘めてる気がしてならない。
Goblin Guideで相手のライブラリーをめくりながら、爆発を撃ちこむとかダメっすかねwww?
え?同じコストでコスを出せ?
まあそうなんだけどさ……。

> アベさん

そこでbooster tutorですよ(何
同じ卓にTAKUさんが二人いて、対消滅(主にワタクシが死ぬこと)を繰り返しております。

お気に入り日記の更新

お気に入り日記

登録したユーザー
384
登録されたユーザー
1001

この日記について

日記内を検索